10月18日(土)、境公民館および境小学校玄関前駐車場にて、境公民館まつりを開催いたします。地域の皆さんの作品展示や楽しい催しが盛りだくさんです。ご家族・ご友人とお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!



なお、10月20日(月)は、公民館まつりの振替として、公民館は休館となります。公民館を使用されるサークルは、10月17日(金)午後5時までに鍵を取りにお越しください。
10月18日(土)、境公民館および境小学校玄関前駐車場にて、境公民館まつりを開催いたします。地域の皆さんの作品展示や楽しい催しが盛りだくさんです。ご家族・ご友人とお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
なお、10月20日(月)は、公民館まつりの振替として、公民館は休館となります。公民館を使用されるサークルは、10月17日(金)午後5時までに鍵を取りにお越しください。
今年の夏は新たに中学生を対象にした公民館講座を開催します。自由研究の題材としてもおすすめ!この夏、プログラミングにチャレンジしてみませんか?
令和7年度の「夏休み子ども講座」一覧です。夏休みの自由研究や思い出づくりにもぴったり!小学生のお子さん、お孫さんのご参加をお待ちしています。
なお、7月10日現在で「リサイクル工作教室」と「子どもクッキング教室」は定員に達しました。ご了承ください。
境公民館報「ひろばNo.428」(令和7年6月1日発行)に掲載された公民館講座の日付に誤りがありました。正しい日程は次の下記の通りです。
◆ 講座:「脳トレ音読教室」
◆ 日付: 6/24(火)
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
公民館講座「料理で世界を旅しよう⑤台湾編」を境小のテイ・ヤチン先生を講師にお迎えして
2/1(土)に開催しました。タイミングよく5月末から米子空港から台湾への定期直行便の運航も
決定して台湾への憧れが更に盛り上がりました。
メニュー 「トマトと卵炒め(蕃茄炒蛋)」・「ルーロー飯(魯肉)」・「芋白玉デザート(芋圓)」
「台湾料理は砂糖で甘くするのがポイントです。」今回は炊飯器を使って手軽に簡単に作れる料理を教えていただきました。台湾では外食が主で、若者は三食タピオカというビックリ情報もありました。 お次は何処の国に行こうかな✈?